各務原市の百十郎桜お花見!開花の時期や駐車場、アクセスについて

百十郎桜の由来は各務原市出身の歌舞伎役者、市川百十郎さんの寄付で植樹され市川さんの

名前にちなんでヒャクジュウロウザクラと名付けられたそうです。

寄付されたのが1930年代のため、地元では境川の桜と呼ばれることが多いです。

スポンサーリンク

毎年4月の第1土、日曜日に各務原市桜まつりが新境川の流れる各務原市市民公園で行われお花見期間中の人出は20万人に達するようです。

各務原市百十郎桜のお花見

各務原市を流れる新境川の両岸約5キロにも渡って続く桜並木が凄いです。

新境川を川沿いに南へ下っていくと市民公園からは遠いですが三井城の址を

みることができます。

お花見の期間中に行われる各務原市の桜まつりも2日間に渡って開催されたくさんの

イベントが行われます。

ミス各務原のコンテストなども毎年行われています。

桜まつりが行われる市民公園には各務原市図書館や小さなお子さんが遊ぶのに

もってこいの遊具などが多数設置されていて新境川の川沿いだけでなく公園内でも

多数の桜の花を楽しむことができます。

トイレや水道などの施設もきちんと管理されているため小さな子供連れの方でも

お花見が一日ゆっくり楽しめるようになっています。

歩いてだと少し距離がありますが付近にはコンビニやスーパー、ピアゴなどもあり

お弁当を持たずにお花見に来ても食べ物や飲み物の確保は出来ます。

スポンサーリンク

桜まつりの行われる日の前後には川の堤防にはたくさんの屋台が出ますので屋台が

お好きな方はかなり楽しめます。

各務原市百十郎桜の開花時期

毎年3月の下旬には開花し桜まつりの頃だとその年によっても多少の違いはありますが

一番良い時期に比べると少し遅いのではないかと思います。

5分咲きから満開までがどこの桜でも1週間くらいで風が吹いたり雨が降ったりすると

散り始めてしまいます。

百十郎桜の駐車場やアクセス

住所 岐阜県各務原市那加門前町の新境川周辺

★各務原市の百十郎桜付近の地図を旅ノートで確認する★

最寄りの駅

名鉄各務原線市民公園前駅下車1分

JR高山本線那加駅下車 東に10分

車の方は国道21号線、もしくは16m道路を各務原市市民公園を目標に

されるのが良いでしょう。

駐車場は市民公園付近に公式発表では500台あるようです。

市民公園の東側及び名古屋鉄道の線路を渡った北側の駐車場が近くて便利だと思います。

駐車してから3時間までは無料ですが以降1時間100円で全日最大料金が600円です。

スポンサーリンク