賞味期限が過ぎた納豆を冷凍庫で保存!1カ月程度は美味しく食す方法

納豆って最近では基本的に3つ以上が1つの単位で

売られていますよね!

私の場合はもし賞味期限が過ぎても冷蔵庫で保存

していた場合1週間位は平気で食べてしまいます。

スポンサーリンク

発酵食品で値段が安いし健康にも良い納豆は一人暮らしや

小家族だと賞味期限が比較的短くて冷蔵庫に保管していると

いつ忘れていて期限切れにしてしまいやすくないでしょうか?

スーパーなどでも賞味期限が近くなった納豆は値段を大幅に

値引きして販売していることが多くそんな時にはあらかじめ

わかっているので1つか2つを冷蔵室に保管し残りは

最初から冷凍庫に保存します。

冷凍にした納豆をおいしく食べるために1日前の日に

冷蔵室に移動して解凍できた納豆をいただきます。

・賞味期限と消費期限の違い

賞味期限って?

ハムやソーセージやスナック菓子、缶詰、納豆など冷蔵や常温で

保存できる食品に表示してあります。

開封していない状態で、表示されている保存方法で

保存したときに、おいしく食べられる期限のことです。

なお賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限らないです。

消費期限って?

お弁当やおにぎり、生菓子、ケーキなど長く保存がきかない

食品に表示してあります。

開封していない状態で、表示されている保存方法に従って

スポンサーリンク

保存したときに、食べても大丈夫な期限を示しています。

・納豆の賞味期限が切れて長期間、経過すると

納豆って、製造過程で蒸した大豆を納豆菌で発酵させてその後、

冷却させることで、発酵を一時的にストップさせている

食品のようです。

冷蔵庫で保存していると徐々に発酵が進みにおいが強くなったり

かき混ぜても糸を引かなくなったり表面にアミノ酸の

一種のチロシンという白い結晶が目立ってきます。

チロシンは、食すとジャリジャリとした食感ですが、

アミノ酸成分で体に害はないそうです。

一度だけあまりにも長い間忘れていたため干からびて

白、青のカビがはえてしまったことがあります。

どうも納豆菌が生きて働いている間は腐敗菌の繁殖を抑える

効果がありあまり長い間放置すると発酵が終了して納豆菌の

働きが弱まり、腐敗菌が繁殖して雑菌が増え腐って

しまうようです。

納豆は有害菌の腸内増殖を抑制、排泄を促進しアルコールの

代謝促進作用、腸内の発ガン促進物質の排泄促進、

胃潰瘍・胃炎の予防改善、血栓溶解作用、

高血圧の予防改善などすぐれた食品です。

スーパーの特売等を利用し賞味期限とうまくお付き合い

していきたいと思います。

スポンサーリンク