岐阜市椿洞にある畜産センターのバーベキュー場について記載しています。
岐阜県内でも無料で利用できるバーベキュー施設は非常に数が少なく岐阜市内に現在ある施設では畜産センターのみとなっています。
※格安で利用できる施設は他にも存在しますが無料なのは岐阜市内では畜産センターだけです。
大人数(60名)にも対応でき事前予約にも対応しているので子供会やスポーツ少年団などでの利用にも対応可能ですし一般の少人数でもお借りできるのが最大のメリットです。
岐阜市畜産センターでのバーベキュー
岐阜市畜産センターのバーベキュー施設は以前は2ヶ所あったのですが現在は1ヶ所のみ使用可能になっています。
収容できる人数は60名程度までで雨天でも利用できるように屋根も付いています。
大人数が使用できる施設なので4人家族等で利用申し込みは気が引けてしまうのですが実際に職員の方に電話で問い合わせてみましたが少人数で予約される方も見えるので遠慮しないで下さいとの事でした。
県外在住者でも利用でき施設内に5つ設置されているレンガ製のバーベキューコンロを使用し無ければ利用料金は無料です。
電話予約も可能で予約日までの期間が長い場合も相談にのってもらえるようです。
バーベキュー場内の無料利用できる施設石で作られた大型テーブルと水道施設とビジターハウス内にはトイレも設置されています。
イスは無いので各自で用意する必要があるのと地面やテーブル上で直火調理は出来ないので七輪や足つきのバーベキューコンロが必要です。
ゴミや炭の燃えカス等も持ち帰る必要があるので注意しましょう。
施設内にあるレンガ製の焼き台(バーベキューコンロ)は5ヶ所あって使用料金は一基500円(鉄板貸出、炭処理込み)で借りられます。
畜産センターは飼育されている動植物が見られたり子供用の遊具や広場もあるので子供連れで訪れても一日有意義に過ごす事ができます。
桜の時期や紅葉の時期に合わせてバーベキューを楽しむ事が可能です。
岐阜市畜産センターバーベキュー場の予約方法
電話で予約が可能です。TEL085-214-6333
岐阜市畜産センターの営業時間
岐阜市の畜産センター自体は年中出入りできる施設なのですがバーベキュー場が利用できる時間は午前9時~午後4時までになっています。
冬期もバーベキュー場は利用可能ですが年末年始のみ予約不可になっていますので注意して下さい。
地元民にも割と知られていませんが実は畜産センターでは乗馬体験(有料)ができたり飼育している動物に対してエサやり(有料)ができたりもします。
エサをあげる事ができる動物はウサギ、ミニチュアホース、ポニー、ロバ、ヤギ、ヒツジ、木曽馬になります。
動物に触れあえたり大自然の中でバーベキューを楽しめるのが畜産センターの特徴になっています。
畜産センター岐阜の駐車場
駐車場の利用時間については制限があって施錠も行われるので注意が必要です。
駐車台数
1.南駐車場 (160台)
2.北側駐車場 (85台)
3.多目的広場 (80台)
4.馬場前駐車場(35台 こちらのみ24時間利用可能)
駐車場利用可能時間
4月1日~9月30日までは8時30分~18時00分
10月1日~3月31日までは8時30分~17時00分
駐車料金は無料です。
まとめ
自治体が管理するバーベキュー施設でも無料で使用できる施設は数が少ないのですが岐阜市畜産センターのバーベキュー場はそんな数少ない施設の1つです。
テーベルや水道、トイレも整備されているので子供連れでも安心して利用する事ができます。
ゴミや炭は必ず持ち帰り末永く利用させていただける施設として残るよう努力したいものです。