大河ドラマが新しく花燃ゆがはじまります。
ドラマのヒロインは幕末の吉田松陰の13歳年下の妹の杉文(のちの楫取美和子)にスポットを当てているようです。
出演者はさすがにNHK大河ドラマと思える有名な役者さんが多くドラマの開始が楽しみです。
ヒロインの井上真央さんは2011年にもNHKの連続テレビ小説おひさまでヒロインを演じ映画「八日目の蝉」では第35回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞されています。
大河ドラマ花燃ゆキャスト
文(ふみ)/井上真央
吉田松陰(よしだ しょういん)/伊勢谷友介
小田村伊之助(おだむら いのすけ)/大沢たかお
高杉晋作(たかすぎ しんさく)/高良健吾
久坂玄瑞(くさか げんずい)/東出昌大
吉田稔麿(よしだ としまろ)/瀬戸康史
入江九一(いりえ くいち)/要潤
杉百合之助(すぎ ゆりのすけ)/長塚京三
杉梅太郎(すぎ うめたろう)/原田泰造
杉寿(すぎ ひさ)/優香
玉木文之進(たまき ぶんのしん)/奥田瑛二
伊藤博文(いとう ひろぶみ)/劇団ひとり
野村靖(のむら やすし)/大野拓朗
前原一誠(まえばら いっせい)/佐藤隆太
品川弥二郎(しながわ やじろう)/音尾琢真
寺島忠三郎(てらしま ちゅうざぶろう)/鈴木伸之
松浦松洞(まつうら しょうどう)/内野謙太
玉木彦助(たまき ひこすけ)/冨田佳輔
高須久子(たかす ひさこ)/井川遥
高須糸(たかす いと)/川島海荷
吉田ふさ(よしだ ふさ)/小島藤子
入江すみ(いりえ すみ)/宮崎香蓮
子重輔(かねこ しげのすけ)/泉澤祐希
桂小五郎(かつら こごろう)/東山紀之
椋梨藤太(むくなし とうた)/内藤剛志
椋梨美鶴(むくなし みつる)/若松麻由美
松島剛蔵(まつしま ごうぞう)/津田寛治
西郷吉之助(さいごう きちのすけ)/宅間孝行
毛利敬親(もうり たかちか)/北大路欣也
毛利都美子(もうり とみこ)/松坂慶子
周布政之助(すふ まさのすけ)/石丸幹二
井伊直弼(いい なおすけ)/高橋英樹
大河ドラマは毎年ドラマが進展してから追加でキャストが発表されることが通例です。
思わぬ出演者が登場する可能性も多々あります。
大河ドラマ花燃ゆの原作について
花燃ゆに原作となった作品は無いようで大河ドラマ制作にあたっては全くのオリジナルの脚本だったようです。
NHK大河ドラマのホームページでも大島里美さんと宮村優子さんの名前が出ていました。
大島里美さんプロフィール
1977年生まれで2003年に第16回フジテレビヤングシナリオ大賞佳作受賞し代表作としてはドラマ「1リットルの涙」、「東京タ ワー~オカンとボクと、時々オトン~」、「早海さんと呼ばれる日」、土曜ドラマスペシャル「家で死ぬということ」、よる☆ドラ「恋するハエ女」、土曜ドラマ「太陽の罠」、映画「ダーリンは外国人」「カフーを待ちわびて」。
宮村優子さんプロフィール
1958年生まれで連続テレビ小説「ぴあの」、「甘辛しゃん」、ドラマ愛の詩「六番目の小夜子」、金曜時代劇「慶次郎縁側日記」、ドラマ10「マドンナ・ヴェルデ」、土曜ドラマ「七つの会議」が代表作です。
大河ドラマ花燃ゆのロケ地
ドラマのロケ地はヒロインの杉文が生まれ育った山口県萩市を舞台として開始されストーリーが進むにつれて代わっていくようです。
萩市は城下町として幕末の志士を多く輩出したことで有名な町で高杉晋作、伊藤博文、木戸孝允、吉田松陰ゆかりの地であり、名所や史跡が数多く残っています。
山口県萩市
大河ドラマ花燃ゆのナレーター
花燃ゆのナレーターにはアニメ「機動戦士ガンダム」のシャアの声などを務めた声優として
有名な池田秀一さんが担当するようです。
るろうに剣心の比古清十郎やONE PIECEのシャンクスといったほうがわかりやすいかも知れません。