顔のテカリが気になりだして何とか抑えることは出来ないものかと考える男性が最近、増加傾向と聞きます。
年齢的に30代半ばから40代以降の男性に増え始めるようですが基本的に肌の手入れについては男性も女性も大きく違わないようです。
出てくる脂質をフェイスペーパーなどで拭き取るだけでは根本的な解決には至りません。
よく原因解決には食生活やストレス改善等も必要なのでしょうが取りあえず状況が好転することから始めましょう。
顔のテカリを抑える方法
顔のテカリのもとは毛穴の皮脂腺から分泌される皮脂が原因なのですが最近の傾向として営業職などで多くの人と会って話をする場合などに不衛生な人と思われないかという不安があるそうなのです。
皮脂はもともと皮膚を細菌などから守るバリアのような役目をしているのですから出て当然で不衛生というわけでもないのですが少なくしたい場合には基本的には毎日の洗顔です。
顔は洗ってるよ…という声も聞こえてきそうですが男性の場合、女性と違って毎日スキンケアに時間を費やす習慣があまりないため顔を洗う時に定期的にスクラブを使うとか洗顔フォームを使用してゴシゴシとこすらず丁寧に泡立ててから使用するとかはしてないことがほとんどのようです。
水洗いだけでは表皮の死滅した細胞が取り除かれにくいので使用方法に沿った洗顔剤の使用が必要です。
顔のテカリを改善したい男性の場合
まず肌の質をチェックすることをお勧めいたします。
男性の場合、顔がテカルんだから当然、脂性でオイリー肌と思われるケースが多いのですが
実は乾燥肌でテカルのが困るのでついつい顔を定期的にゴシゴシ拭いてしまったりしてその
刺激のために脂質が多量に出ている可能性もある訳です。
デパートやショッピングモールなどの化粧品売り場のサービスカウンターなどでそれとなく
相談して角質や皮膚チェッカーで現状を把握することによって対策も立てやすくなります。
食事ではなるべく油っこいものを避けるビタミンBを含むものを摂取するように努力をすると
早期改善につながります。
深夜までの夜更かしを避けなるべく早く就寝することを心がけることで、皮脂の分泌をつかさどるホルモンを抑える効果がある。
顔のテカリを抑える化粧品
洗顔剤などを使わずに顔を洗っていた男性の場合、洗顔剤を使用し始めて数日は余計に皮脂が出る場合も多々あります。
それは体の防御本能で洗顔した後に化粧水とクリーム等で保湿も行うようにします。
皮脂が分泌されて顔がテカルのは水分が不足した顔を守るためで化粧水やクリームで水分を補うことによって余分な脂の分泌を抑えます。
夏もテカルけど冬でも構わずテカル男性は乾燥肌の可能性も高いです。
カミソリとシェービングクリーム等による髭剃りから電気シェーバーに変えるだけでも
テカリに違いが出る場合もあるほどです。