福島県田村郡三春町にある日本三大桜として有名な三春滝桜の見頃と開花状況について
解説しています。駐車場やおすすめのアクセスについてもまとめてみました。
三春滝桜の見頃
三春滝桜の過去の開花状況や見頃の時期を見てみると満開の時期は2010年以降を見て
みると一番早かったのは2013年と2015年で共に4月14日に満開を迎えています。
一番遅かった年は2012年の4月27日です。
過去のデータを見ながら予想すると4月9日(土)から4月17日(日)頃までが三春滝桜の
見頃になるのではないかと予想します。
三春滝桜の由来
三春滝桜は推定樹齢が千年を超えるとされていて高さは12m、根回りは11m、幹周りは
9.5mもある巨大な桜です。
枝は東西に22m、南北に18mもある紅枝垂桜という種類の桜で四方に伸びた枝から花びら
が散る様子がまるで滝のような事や三春町の滝地区にあることなどから滝桜と名付けられた
そうです。
日本三大桜「三春滝桜」・「山高神代桜」・「根尾谷薄墨桜」のひとつとしても有名です。
例年三春滝桜はライトアップもされますが三春町産業課電話番号0247-62-3960に問い合わせ
して確認して見ましたが2016年の予定は3月上旬にならないと分からないとの事でした。
ライトアップの時間は例年通り午18時から午後21時までの予定です。
三春滝桜の開花状況
三春滝桜はライブカメラで開花状況が確認できるようになっています。
2000年以降の開花状況を見ていると毎年多少の変化はあるものの地球温暖化の影響も
あるのか昔に比べて僅かですが早くなる傾向にあるようです。
咲き始めから1週間から10日で満開を迎え雨などが降ると散るのが早くなります。
開花の時期を予想するのは難しいのですが4月の上旬には開花が始まると思います。
三春滝桜のアクセス
公共交通機関でのアクセス
最寄り駅はJR磐越東線の三春駅になります。
関東方面から東北新幹線を利用する場合
JR東北新幹線で福島県郡山駅下車で下車(東京から郡山で約80分)
郡山駅で乗り換え
磐越東線三春駅下車(郡山市から三春町で約13分)
★福島県の三春滝桜付近の地図と最寄り駅からのアクセスを旅ノートで見てみる★
三春駅から臨時バスを利用
臨時バスの滝桜号(滝桜開花期のみ)の利用できる期間は3月中旬に発表予定。
三春駅前から三春滝桜まで 滝の平(三春大町、三春町役場でも乗降可)
大人(高校生以上) 1,000円 (観桜料300円込)
中学生 700円 (中学生以下の観桜料は無料です)
小学生 350円
未就学児(0~6歳) 無料
郡山支社 電話024-943-1651
タクシーを利用の場合は駅から滝桜まで通常は3000円程度で所要時間は15分程です。
車でのアクセス
東北自動車道経由で磐越自動車道で約2時間50分 (東京⇔郡山JCT⇔郡山東IC下車約30分)
常磐自動車道経由で磐越自動車道で約3時間 (東京⇔いわきJCT⇔船引三春IC下車約20分)
磐越自動車道船引三春ICより7.3キロメートル、郡山東ICより 12.6キロメートル
三春滝桜の駐車場
料金は無料で850台(大中バス、マイクロバス、普通車、自動二輪車)
午前6時から午後18時まで(ライトアップ期間は午後21時まで)
まとめ
三春滝桜の花の見頃は例年4月上旬です。
桜の見頃の時期の週末には道路が渋滞するので三春駅から滝桜まで臨時バスを利用する
のがおすすめです。