ケンタッキーフライドチキンのおいしい温め方について解説しています。店舗で食べるとおいしいフライドチキンが持ち帰ってから食べようとすると冷めて油分でべた付いたり独特の臭みを感じたりしておいしく食べられない事があります。電子レンジやオーブントースター、油での揚げ直しを試してみました。
フライドチキンの美味しいの温め方
ケンタッキーのチキンもべた付くとおいしさが半減するし冷めたままでは食べた時に独特の
臭みを感じてしまいます。
お持ち帰りの時に注意
クリスマスの時などでも散々待たされた上に持ち帰ったのはいいけど家に着くと箱の中で
チキンがベタベタってのを防ぐにはお持ち帰りの箱や袋を少し開けて置くことで水蒸気が
逃げてべた付くのを防ぐことが出来ます。
但し車などの密室の場合はチキンの匂いが充満したりしてひどい目に会う場合もあり注意が
必要です。
ケンタッキーフライドチキンのお店が推奨するおいしい温め方
オーブントースターならアルミホイルに包み180℃~200℃の温度で5~8分加熱する。
電子レンジ(500W)無包装のまま1個につき30秒~1分加熱する。
蒸し器・炊飯器でセロハンラップに包み、強火で5~6分加熱する。
※箱や袋の横に書かれている方法です。
フライドチキンの温め方レンジの場合
電子レンジでケンタッキーが推奨する方法を試すとわかるのですが完全に冷めた状態
からだと中までしっかり温まらずラップをしていないのにべた付くケースも出てきます。
皿の下にキッチンペーパー等を敷いた方がよさそうな気がします。
電子レンジ内にチキンの匂いがこもったりするので個人的にはあまりお勧めではありません。
フライドチキンの温め方オーブントースターの場合
オーブントースターを使いチキンをひとつづつ個別にアルミホイルに包み180℃~200℃
の温度で5~8分加熱する。
チキンの表面が焦げる心配もなく出来上がりも悪くありません。
アルミホイルの中に油が多少、溜まりますが特に問題は無いようです。
しみ出した油が下部のヒーターにかかると発火する恐れあるので受け皿を使用したほうが
安全だと思います。
ガスレンジについている魚を焼くグリルの機能を使用してもうまくできそうな気がします。
油で揚げ直してもおいしく温め直すことが出来ます。
余分な油分を落してヘルシーな仕上がりにする
皿の上にケンタッキーのチキンをのせラップであえて包んで1個に付き30秒ほど加熱
します。
ラップをする事によって電子レンジ内に匂いが充満するのを防ぎます。
その後受け皿にアルミ箔を敷きオーブントースターでそのまま加熱するか魚を焼くグリルで
そのまま加熱すると表面がパリッとした仕上がりになります。
お店で食べる時よりも水分が飛んで食感は多少固めになりますがベタベタのチキンになる
ことを防ぐことができ良い仕上がりだと思います。
この方法はケンタッキーに限らずコンビニ等で販売されているチキンが冷めた時にも使える
方法です。
まとめ
ケンタッキーフライドチキンは持ち帰る時に箱や袋の口を少し開けておくとべた付くのを防ぐことが出来ます。
電子レンジやオーブントースターを使って温め直す時のちょっとしたコツでおいしさを増す事が出来ます。
オーブントースターやグリルを使って表面をパリッと仕上げる事が出来ます。