小松基地航空祭2015のアクセスと最寄りの駅や臨時駐車場、駐車場からのシャトルの混雑
など の詳細について記載しています。
小松基地の航空祭は全国から入場者が集まりますのでルートによって止める駐車場を
決める事をおすすめします。
小松基地航空祭のアクセス
石川県の小松基地航空祭2015の日程 2015年9月21日(月・祝)に開催され基地の開門時間は
例年、午前7時45分~午後15時30分 雨天決行です。
今年はシルバーウィークの連休になるので電車や高速道路も帰りは混雑が予想できます。
小松基地航空祭の2014年の入場者数は13万人でした。
公共の交通機関と最寄りの駅
小松空港 旅客ターミナルの反対側にある基地までは徒歩25分
JR小松駅 駅から正門まで3.6㎞徒歩45分位
片山津ICや小松ICは早朝はある程度良いのですが臨時駐車場からの帰りは高速道路に入る
までに何時間もかかったりします。
★航空自衛隊小松基地の付近の地図と最寄りの駅や高速道路詳細★
小松基地航空祭の駐車場おすすめ
航空祭の無料臨時駐車場は3カ所
鉄工団地臨時駐車場 1500台
串工業団地臨時駐車場 3500台
小松駅臨時駐車場 250台
小松駅周辺に有料駐車場が何ヶ所かあり最大1000円程度で駐車可能です。
小松基地航空祭のシャトルバス
シャトルバスで臨時駐車場から基地まで移動することになります。
往復 大人500円 子供250円
片道 大人300円 子供150円
※ICa、回数券は使用不可。
シャトルバスの運行についての詳しい問合せ先
北陸鉄道(株) TEL 076-237-5115(8:00~19:00)
シャトルバスは毎年大混雑で乗車まで1時間以上並ぶこともある程です。
朝5時から入庫できるので早朝を狙って駐車場に着いてもシャトルバスの運行が遅くて
7時45分のオープニングフライトに間に合わないことも多々有ります。
駐車場から基地にある臨時駐輪場まで折りたたみの自転車があれば一番のおすすめです。
観客は全国各地から集まるので、北陸自動車道の小松インターや安宅インターは大混雑
します。
昨年は鉄工団地駐車場は朝5時半頃には小松空港から2km以上の渋滞になっていました。
高速道路を利用しない場合は、鉄工団地臨時駐車場は避けた方が無難です。
串工業団地駐車場は鉄工団地と比較して割と渋滞なしに駐車できます。
国道8号線からの利用はこちらの串工業団地駐車場ほうが近いです。
7時20分頃の開門で会場に入るまでトイレが無いので注意が必要です。
バイクや自転車については基地内に駐輪スペースが設けられています。
駐輪場の場所は、正門近くと基地東門近くの2ヶ所です。
小松基地航空祭2015のプログラムとブルーインパルスや撮影ポイントの詳細はこちらです。