日本でもテレビ番組などで特集され食事をする時間を「8時間の間に限定」するだけで痩せる
ことが出来るというアメリカ発祥の8時間ダイエットですが効果があるとする人と効果なしや
失敗という方も…。8時間ダイエットの正しいやり方と注意点についてまとめてみました。
8時間ダイエットの正しいやり方
8時間ダイエットとは?
8時間ダイエットとは、一日の間の決まった8時間以内に食事をしてそれ以外の16時間は
何も食べない、水分を摂取するのはOKというダイエットの方法です。
8時間ダイエットのやり方のルールについて
・食事するのは8時間の間で行う。
・食事を同じ時間にする。
・8時間以外の飲み物は飲んでも良いが糖分やカロリーが少ない物に限る。
某テレビで放送されて凄く話題になりました。
「正しいやり方と多少違うような気もします…」
8時間ダイエットの注意点
朝食から夕食までの1日の食事を8時間以内にとり、わずかな時間、運動をすることで体重を
減少させると話題になった8時間ダイエットは厳しい食事制限やカロリー計算も必要なくて
手軽に実践出来ることがアメリカの女性にうけて日本に伝わりました。
テレビ放送では注意事項として強く扱われていなかった部分があったようです。
1日8分間、軽い運動を行う。
食事を摂るのを1日8時間にして、残りの16時間は何も食べない。
食事は毎日同じ時間に食べる。
8種類の「スーパーフード」から1日2種類程度を食べるようにする。
ダイエットの効果を促進し、健康にも良い8種類の「スーパーフード」魔法の食べ物
と呼ばれるものがあり1日2種類ずつくらい食事に取り入れるようにするのが効果的。
1. 卵と脂身の少ない肉
2. ナッツ(アーモンド・ピーナツなど)
3.豆類
4.乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
5. 緑の葉野菜
6.ベリー(いちご、ブルーベリーなど)
7.色の明るい果物(りんご、オレンジ など)
8.穀物(玄米、全粒粉パン など)
8時間ダイエットの時間外に飲んでもいい飲み物
水やお茶など水分の摂取はしても大丈夫です。カロリーの高いフルーツなどのジュースは
NGです。コーヒーや紅茶は良いが砂糖やミルクは使わない。
基本的に糖分やカロリーの補給にならない水分摂取が理想的です。
その中でもコーヒーに隠された意外な事実!
コーヒーは、ダイエットに効果をもたらす飲み物だった?
コーヒーに含まれるカフェインが中枢神経を刺激することで分泌されるカテコールアミンと
いう神経伝達物質。カテコールアミンには、体内に蓄積された脂肪をエネルギーとして
消費させる作用があります。
ポイントはコーヒーをブラックで飲むこと。
砂糖やフレッシュミルクを入れると、インスリンという物質が分泌されてカフェインが
まとめ
8時間ダイエットは食事を摂るのを1日8時間にして、残りの16時間は何も食べないという
ダイエット法です。
食べる量を制限せず食べる時間を制限することでストレスを感じにくく継続しやすい。
毎日同じ時間に食事をすることで遺伝子レベル「体内時計」体のリズムやバランスを整え
代謝を増加させる。
仕事などで生活リズムが合わない場合1日12時間くらいからでも動物実験では効果があった
とする事例もある。
ダイエットするのが目的で8時間の間の摂取カロリーが大幅に増加すれば失敗する可能性も
あると思います。