岐阜県の郡上市八幡町で7月中旬から9月上旬にかけて32夜にわたって行われる郡上踊りの日程
と開催場所、期間中に徹夜おどりが行われる日の駐車場やアクセスについてまとめてみました。
郡上踊りの日程2015
郡上踊り2015年度は7月11日のおどり発祥祭から9月5日のおどり納めまで32夜に渡っての
日本一長い盆踊りで400年もの歴史があると言われています。
7月11日(土) 旧庁舎記念館前 神事18:30~ おどり流し:17:30~ おどり発祥祭
7月16日(木) 上殿町 20:00~22:30 八坂神社天王祭
7月18日(土) 旧庁舎記念館前 20:00~23:00 下柳町神農薬師祭
7月19日(日) 旧庁舎記念館前 20:00~22:30 常盤電気地蔵祭
7月25日(土) 旧庁舎記念館前 20:00~23:00 犬啼水神祭
7月27日(月) 積翠園 20:00~22:30 毛付市 赤髭作兵衛慰霊祭
7月28日(火) 城山公園 20:00~22:30 毛付市 岸剱神社川祭 凌霜隊慰霊祭
7月30日(木) 川原町 20:00~22:30 慈恩禅寺弁天祭・乙姫水神祭
8月1日(土) 本町 小中学生郡上おどり発表会 19:00~ 大乗寺三十番神祭
8月2日(日) 城山公園 20:00~23:00 山内一豊夫人 千代の夕べ
8月3日(月) 下殿町 20:00~22:30 およし祭
8月4日(火) 大手町 20:00~22:30 城山地蔵祭
8月5日(水) 積翠園前 20:00~22:30 宝暦義民祭
8月7日(金) 本町 20:00~22:30 洞泉寺弁天七夕祭
(郡上八幡城下町花火大会も開催予定)
8月8日(土) 郡上八幡駅前 20:00~22:30 越美南線開通記念祭
8月9日(日) 今町 20:00~23:00 秋葉祭
8月10日(月) 新栄町 ※個人おどりコンクール20:00~ 恵比須祭
8月11日(火) 下日吉町 20:00~22:30 秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭
8月12日(水) 城下町プラザ 19:30~21:30 納涼祭
8月13日(木) 新町~橋本町 20:00~4:00 盂蘭盆会
8月14日(金) 橋本町~新町 20:00~5:00 盂蘭盆会
8月15日(土) 橋本町~新町 20:00~5:00 盂蘭盆会
8月16日(日) 本町 20:00~4:00 盂蘭盆会
8月17日(月) 城下町プラザ 19:30~21:30 涼風の郡上
8月18日(火) 下愛宕町 20:00~22:30 十八観音祭
8月19日(水) 立町 ※団体おどりコンクール19:30~ 日吉神社祖霊祭
8月20日(木) 本町 20:00~22:30 宗祇水神祭
8月22日(土) 八幡神社 20:00~23:00 小野天神祭
8月24日(月) 上桝形町 20:00~22:30 桝形地蔵祭
8月29日(土) 新町 ※おどり変装コンクール20:00~ 商工祭
8月30日(日) 新町 20:00~22:30 女性の夕べ
9月5日(土) 新町~今町 屋形おくり提灯行列:23:00~ おどり納め
徹夜おどりが行われるのは8月13日から8月16日の4日間です。
郡上の徹夜踊りは本当に徹夜で行われるのか疑問に思われる方へ実際の徹夜踊りの動画です。
多少の雨が降っても構わずに徹夜踊りは行われます。
2014年は雨に祟られましたので今年は天気に恵まれるといいなぁと思います。
郡上の徹夜踊りのアクセス
電車を利用する場合は長良川鉄道しかありません。
長良川鉄道の郡上八幡駅で下車 徒歩20分
岐阜市や名古屋から特急バスが運行されています。
★郡上おどり最寄りの駅と開催場所付近の地図を旅ノートで見てみる★
徹夜踊りへのアクセスは車がメインであると思います。
東海北陸道 郡上八幡ICから国道156号を経由して約2km程。
名古屋から郡上八幡まで高速道路で1時間程度、岐阜市内から高速道路を使わず国道156号線
で1時間30分程度で着くと思います。
高速道路が出来てから混雑はかなり解消され美濃市市街地を抜けると信号の数も減って国道
156号線も快適に走行することが出来ます。
高速道路を降りる郡上八幡インターで徹夜踊り開催日はパンフレットの配布が行われ会場
付近の交通規制や駐車場などの情報も記載されています。
徹夜踊りの駐車場
徹夜踊り4日間で訪れる人の数は例年25万人にもなります。
徹夜踊りの4日間は徹夜踊り会場のある八幡町は夕方17時頃から交通規制が行われます。
会場付近には臨時の駐車場も含めて30か所以上用意され誘導看板等で案内も行われます。
徹夜踊りの日は18時位から次第に混雑が始まり踊りがスタートする20時から23時から24時頃
までが人出のピークになります。
一番大きな臨時駐車場は八幡中学校の臨時駐車場で空きがでるのも早い為、他の有料駐車場に
入れない場合は八幡中学校に向かうのが良いでしょう。
中学校から会場付近の城下町プラザまでシャトルバスで送迎を行ってくれます。
郡上踊りの駐車場として徹夜踊りの日以外では市営の日吉駐車場が穴場で比較的空いている
事が多いと言われています。