東京都立川市で第57回目を迎える2015年の国営昭和記念公園花火大会の日程と打ち上げ
場所や付近の混雑の状況や駐車場に関する情報をまとめてみました。
昭和記念公園花火大会2015の日程
2015年7月25日(土)に開催される予定です。昭和記念公園の花火大会は例年7月の最後の
土曜日に決まっていて小雨程度では決行されるのですが荒天の場合は翌日の日曜日に順延
され2日ともだめな場合には中止になります。
打ち上げ時間は午後19:20~20:30の予定です。
打ち上げ本数は5,000発が予定されています。
昭和記念公園花火大会の打ち上げ場所
立川の昭和記念公園の花火大会は例年人気があって混雑するのですが時間があって早めに
出かけることが出来るのであれば子供連れでも座って楽しむことが出来る花火大会なのです。
打ち上げ場所は陸上自衛隊の立川駐屯地に協力していただくようなのですが観覧場所としては
公園内のみんなの原っぱになります。
観覧場所の広さは東京ドームが2つも入るほどの広さがあって国営の公園として利用されて
いる施設なので子供さんと一緒に午前中から公園施設で遊んだり隣接しているレインボー
プール「有料」を利用したりしながら花火の時間を待つことも出来ます。
昭和記念公園の入園料
大人15歳以上 ¥410
小人6歳以上 ¥80
プール利用料は別途
花火大会当日は午後18時以降から入場無料の予定なのですが夕方からは混雑し始めるので
場所取りも兼ねて子供連れの場合には早めに来場するのがおすすめです。
※昭和記念公園花火大会の昨年の動画で公園内の混雑状況などがよくわかると思います。
昨年度の来観者数は約36万人(国営昭和記念公園内来観者)外周りの道路等を含めると
80万人以上の人で混雑します。
当日の都合などで子供連れで花火を見に出かける時間が遅くなったりする場合は
JR中央線立川駅や多摩モノレール立川北駅付近で観覧するようにして混雑に巻き込まれない
ようにするのが良いかも知れません。
車などを利用する場合は少し離れるがショッピングを利用する方法もあります。
イトーヨーカドー東大和店は例年、屋上駐車場を開放していますので食事やトイレの心配も
なく安心です。
昭和記念公園花火大会の駐車場
公園周辺では一部の道路は交通規制が行われます。
園内は駐車場も早い時間であれば駐車は可能なのですが周辺道路は大混雑するためおすすめ
しません。
★昭和記念公園花火大会会場付近と最寄り駅の地図を旅ノートで見てみる ★
最寄りの駅
JR青梅線西立川駅ですが大変混雑し、西立川駅周辺や駅構内のホームは例年、怖いくらいの
状態になります。JR中央線の立川駅で下車するのがおすすめで徒歩15分。
多摩都市モノレールの立川北駅徒歩10分。
同じ日に開催される隅田川花火大会の情報はこちらです。