弘前公園の桜の見ごろと開花予想、駐車場とアクセスや混雑について

日本三大桜名所として有名な弘前公園の桜の見ごろと開花予想、駐車場やアクセス、

混雑の状況について書いてみようと思います。

スポンサーリンク

弘前公園には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など約50種類2600本

桜があると言われています。

弘前公園の桜の見ごろと開花予想

弘前市役所の公園緑地課が定期的に開花予想を出していて2015年は4月21日頃

になるのではないかと今現在では予想しています。

これは例年よりも開花が早かった昨年よりも更に早く咲くのではないかという

開花予想になります。

桜の見ごろ、満開は4月26日の予想で気温が下がって遅れることがなければ

ゴールデンウィークの前に満開を迎えるかも知れません。

2015年「平成27年」の弘前さくらまつりの開催期間は4月23日(木)~5月6日(水祝)

で期間中、公園内は「18時30分~22時」までライトアップされ夜桜見物を

楽しむことが出来ます。

日本三大桜の名所、弘前公園の夜桜の動画です。


弘前公園の桜の開花状況や様子はライブカメラで見ることが出来るようです。

弘前公園の桜のライブ映像はこちらから

開花予想についての詳しい問合せ先

弘前市役所 公園緑地課 TEL:0172-33-8739

弘前公園の桜の駐車場やアクセス

駐車場は公園周辺に多数あって料金は30分100円から一日で1000円前後の

ところが多いですが近いところから埋まっていく傾向が強いです。

スポンサーリンク

公園まで徒歩15分位のさくらまつり期間中の無料臨時駐車場

4/23~5/6
富士見橋臨時駐車場

富士見橋上流に400台で9時から18時まで増水時は止められません。

岩木橋臨時駐車場】

岩木橋上流に500台で9時から18時までで増水時は止められません。

期間限定の無料臨時駐車場

堀越雪置き場駐車場に500台で9時から18時まで。

※堀越駐車場から弘前公園まで距離があるため無料シャトルバスが運行されます。

公園行きの最終15時、弘前公園から駐車場に戻りの最終17時30分。

弘前公園の最寄りの駅はJR弘前駅で弘前公園まで土手町循環100円バスが

10時~18時まで10分ごとに運行しています。

高速道路は大鰐弘前IC降りて国道7号線で弘前公園へ
★弘前公園周辺の地図を旅ノートで確認する★

弘前公園の桜の混雑

昨年は期間中約230万人の人出で1日当たり平均16万4000人の方が観光で訪れた

ことになります。

さくらまつりの開催時期は、弘前公園周辺は土日祝日は昼前から大変混雑します。

混雑を避けたい場合は平日や午前中がおすすめです。

道路の渋滞に関しては高速道路は大鰐弘前ICが一番近い出口になりますが桜まつりの

期間はこの出口となる大鰐弘前ICが渋滞することが多いです。

走行中に渋滞が分かったら1つ前後の碇ヶ関ICか黒石ICで降りたほうが時間的には

30分ほど余分にかかりますがトータル的には早い場合が多いようです。

スポンサーリンク